凛とした香味が程よい 贅沢な新感覚
■「オリジナルブレンド 夕誉」はどのようなお茶?
流芳園オリジナル玉露 夕誉は、簡単で淹れやすい高級緑茶。水出しから熱湯まで幅広くお楽しみいただけます。「お茶の淹れ方ってよくわからないわ」と言われるような方から、湯温や抽出時間など淹れ方にこだわる方も含め、より多くの方に美味しく簡単にご愛飲いただけます。夕誉は、八代目園主 谷口善右衛門がひたすらお茶と向き合い、多くの材料、数々の試作を繰り返し作り上げた、従来の緑茶のイメージを覆す全く新しい緑茶。天候と芽の動きから摘採のタイミングを見極めることで若芽に摘採することができ、若芽の茶をミル芽いい、そのミル芽(若芽)の旨味と充分な肥培管理をすることで作られる養分の旨味、独自の精選加工を施し、微量の高級宇治抹茶をあしらえることで凛とした香味が生まれます。その味わいは上品な香りとコク、それから透明感のある薄緑を表現することができ、うまみ・香り・水色、各々に品位を感じていただけるプレミアムな味わいに仕上げました。
「簡単で淹れやすい高級緑茶」と「急なお客様でもお手軽にすぐに出せる水出し茶の方法」
「高級なお茶は熱いお湯で淹れると美味しくない?」、これがお茶のイメージではないでしょうか。夕誉は、熱めのお湯(80〜90°C)に対応しており、簡単かつ美味しいを実現。さらに水出し茶も楽しんでいただけます。簡単で淹れ易い高級緑茶、もちろん湯さましをしていただくことでより一層旨味は引立ちます。
■用意するものはなんですか?
「茶葉」「急須」「茶碗3つ」「大さじ(ティースプーン)」「沸騰させたお湯100°Cで300ml」「布巾(フキン)」 湯温は熱め(80°C〜90°C)まで湯さましをして入れましょう。まずは、120mlの湯呑を3つ用意し、熱湯を湯呑の8分目程度までお湯を入れ、湯呑が温かくなるまで待ちます(5〜10秒)。
■湯さまし、お湯の計量、その後は?「オリジナルブレンド 夕誉」の淹れ方について
まずは、3人分を熱め(80°C〜90°C)のお湯で淹れてみましょう。ポイントは湯呑を使って湯さましをするということです。一般的な湯呑のサイズは、大体120ml程度のものが多いので普通の湯呑を3つ用意します。その湯呑の8分目程度まで3つともお湯を入れ、急須へ茶葉を大さじ2杯(ティースプーン4杯)入れ、湯呑が温かくなったことを確認しお湯をすべて急須へ入れてください。一煎目の抽出時間は50秒〜1分、このときに湯呑を拭いておきます。最後に出来上がったお茶を急須から回し注ぎし、二煎目も美味しく味わっていただくために最後の一滴まで絞ります。
■回し注ぎとは?
回し注ぎとは、「1・2・3といったら3・2・1と返る」、これを繰り返して均一の味わいにする注ぎ方です。
■二煎目を入れるポイントは?
さらには、二煎目の待ち時間は一煎目の半分で30秒となります。
リーフ×抹茶の上級ブレンド
■茶葉について
「まずはこのお茶を飲んでみてください」とつい言ってしまいそうになるような特別感がある。リーフは葉色の明るい深緑色をしたハンナリした甘口タイプと鮮度感のある艶やかさを感じさせる若芽の浅蒸タイプに火入れします。抹茶はビターな味わいの中にしっかりと旨味が存在する、お茶らしい香りの強い、古くから好まれてきた伝統的な製法を用いた宇治抹茶を使用しました。上質なリーフのブレンドに加え、宇治抹茶を微量にあしらうことで透明感のある薄緑色の美しい水色、ほのかな甘さと香りがプラス、後口も爽やか、アフターヌーン・ティにおすすめ。
八代目園主が創り出した、プレミアムリーフを大切なお客様への手土産
■「オリジナルブレンド 夕誉」はいつできたの?
京都の町からは少し離れた宇治田原・流芳園の八代目園主が創り出した、緑茶のプレミアムリーフ(茶葉)。宇治茶メーカーの中でも200有余年の歴史を持つ当園は、創業が天明年間。先代から「淹れ易くて美味しい」とお客様にお喜びいただける高級緑茶は創れないか?と、様々な味をつくってきた七代からのお題は、最高のご馳走として親しまれる緑茶、熱めのお湯でサッとお手軽に淹れられ、現代の時間に合わせながらも「薫りは高く」「色は美しい」そしてお茶の味わいは深い逸品。伝統的な素材・仕上げ加工・火入れ・合組を一つひとつ見直し、一口飲むだけで質の違いがご理解いただける味わい、2010年からはじまり商品化は2012年、今は、大切なお客様への手土産にも重宝されるようになり、流芳園の定番商品として、全国の皆様へお届けさせていただいております。素材を見極め、職人たちの仕上げたおいしさが、何気ないひと時や特別な時間を、より豊かにしてくれます。