簡単で美味しいの定番「熱湯玉露」
■「オリジナルブレンド 熱湯玉露」はどのようなお茶?
ほどよい甘みとさっぱりした味わい。熱湯はもちろん、水出しでもお楽しみいただけるオリジナルブレンド。 若き日の先代(七代目)が茶づくりを学んでいた頃、仕上機・乾燥機も技術革新され、ブレンド技術に加え、仕上げ加工においても様々な提案が可能になっていました。そんな中でも流芳園は変わることなく伝統的な茶づくりを続け、先代は「誰からも愛され飽きのこない爽快で味わいのあるお茶」という想いを持って、茶をつくっていました。そして、その足がかりとなるお茶「簡単」で「美味しい」を目指し作りあげたお茶が「熱湯玉露」。当園にとっては初めて取り組んだ現代的な味わい、「熱めのお湯でサッと淹れられ、お手軽で美味しい」定番です。
熱湯玉露を熱めのお湯や水出し茶で楽しむ
■用意するものはなんですか?
「茶葉」「急須」「茶碗3つ」「大さじ(ティースプーン)」「沸騰させたお湯100°Cで300cc」「布巾(フキン)」 湯温は熱め(80°C〜90°C)まで湯さましをして入れましょう。まずは、120ccの湯呑を3つ用意し、熱湯を湯呑の8分目程度までお湯を入れ、湯呑が温かくなるまで待ちます(5〜10秒)。
■湯さまし、お湯の計量、その後は?「オリジナルブレンド 熱湯玉露」の淹れ方について
次に急須へ茶葉を大さじ2杯(ティースプーン4杯)入れ、3つの湯呑から湯さまししたお湯をすべて急須へ注ぎ入れます。一煎目は50秒〜1分待ち、その間に湯呑の水滴をふき取り、出来上がった熱湯玉露(浸出液)を急須から回し注ぎで注ぎ分け(回し注ぎとは、「1・2・3といったら3・2・1と返る」、これを繰り返して均一の味わいにする注ぎ方です。)、二煎目も美味しく味わっていただくために最後の一滴まで絞り切り、茶たくなどに湯呑をのせてお客様に飲んでいただきましょう。
■回し注ぎとは?
回し注ぎとは、「1・2・3注いで3・2・1と注いで戻る」、これを繰り返して均一な味わいにする注ぎ方です。
■二煎目も楽しむ方法を教えてください。
また、二煎目の抽出時間は先程の半分、30秒待ってください。そして、3つの湯呑に注ぎ分けてください。
独自のブレンドで仕立てた香りと味わい
■「オリジナルブレンド 熱湯玉露」の茶葉については?
熱湯玉露は、若蒸し茶葉で旨味を構成し、しっかり蒸しの通った茶葉を使用することで美しい色合い、そして被覆の利いた茶葉が甘み作り出し、独自のブレンドで仕立てました(茶葉はすべて一番茶使用)。これが「淹れた時の色が美しい緑で、味にはほどよい甘みと後味のスッキリ感」という淹れ易く飲みやすい緑茶を実現できた秘密、熱湯玉露ならではの香りと味わいを一度楽しみください。
毎日の「美味しい」として 、日常の喜びを感じていただく
■どのようなことを考えて茶づくりをしていますか?
爽快な香りが芳しく、糖度の高いフレッシュな甘さ、誰もが想像するお茶の香味の中にある小さな感動、「美味しい」を繰り返し体感していただくこと、『茶づくり』、それは我々の大切な仕事のひとつです。お茶は自然が育む作物だけに、品種や産地で味が異なることはもちろん、収穫された時期、蒸しや乾燥の状態などでも異なった印象のものになります。我々が目指す『茶づくり』は、洗練された情報と技術から素材の味を活かし、日常の喜びとして楽しんでいただく味わいを作ること。毎日楽しんでいただくためには「味と香り」、そして「熱めのお湯でサッと淹れられ、お手軽で美味しい(=簡単)」ことが重要と考え、これからもその想いを大切にご提案させていただきたいと思います。